【保育士】認可保育園の保育士さん\働き方ご相談ください!/
株式会社テノ.サポート 大阪支店
【新卒先生から、ベテラン主婦の先生も和気あいあいと楽しく保育を行っています】 ご入職からご就業中まで元保育士のスタッフがサポートいたします!
募集職種
保育士
働く場所・業態
認可保育園
雇用形態
派遣
給与
時給 1,200円〜1,300円
交通費:一部支給
- 交通費支給(上限25000円)
ご経験と勤務形態によってご相談させていただきます。
勤務時間
09:00〜17:00、09:00〜18:00
【フルタイム】
・9:00~17:00
・8:30~17:30
・9:00~18:00 など
(実働7~8時間・休憩有り)
(月)~(金)の週5日勤務をお願いします!
*シフト勤務・固定勤務/前後ずれての勤務時間希望など、ご相談ください。
勤務地
枚方市 牧野 認可保育園 派遣保育士
最寄駅
- 京阪本線 牧野駅 徒歩10分
- 京阪本線 樟葉駅 車5分
- 京阪本線 御殿山駅 車7分
住所
-
大阪府枚方市牧野北町
園は住宅地エリアにあります。淀川が近くにある、まわりは自然が多い保育園です。
休日・休暇
日曜日 土曜日 祝日 完全週休2日
土曜日・日曜日・祝日
自身の病気やご家族の急用の場合も相談しやすい環境です。
年末年始・有給休暇ほか
【2020年実績】有給休暇利用率96%、有給休暇消化率94%
土曜日勤務出来る方は歓迎いたします!
待遇・福利厚生
労災、雇保、社保完備
退職金制度あり(条件あり)
産休取得実績あり
社外福利厚生制度”tenocluboff”加入
定期研修あり
定期健康診断料金会社負担あり(社保加入者対象)
※育児や介護で一度現場を離れ復帰したスタッフも多数在籍!"
応募資格
※要※保育士資格をお持ちの方
★テノ.サポートの保育士求人サイト♪
「保育のとびら」にて、多数の保育求人情報掲載中!ぜひアクセスしてください!
https://hoikunotobira.jp/
派遣や直営、職業紹介、小規模園から認可園まで、
保育だけではなく調理スタッフや看護など、幅広い保育業界での求人がいっぱいですよ♪
ご登録は無料です★さまざまな働き方の中で、あなたに合ったお仕事をご案内いたします。
仕事内容
定員120名の認可保育園での保育士業務
経験を考慮して、担当クラスを決めて頂けます
(主に乳児クラスの複数担任でのお仕事です)
▼のびのびした保育をしている保育園ですので
教育的な保育は有りません。
▼フルタイムで時給1,200~1,300円!
たくさん入って稼げます!
▼マイカー通勤は応相談ですが、
バイク・自転車OK!
牧野駅から徒歩10分の良環境に園はあります
▼ブランク・未経験、派遣が初めての方も、
何でもご相談ください!
▼転職をお考えで就労中の方は、
土曜日や夕方面接もOKです。
ご説明にお近くに出向くことも可能です
★園見学も随時受付中!★
当社スタッフ活躍中!
「担任業務はプレッシャーが多すぎた」
「前の園は保育の楽しさを知る前に辞めてしまった・・」
という方も、もう一度保育に向き合ってみませんか?
テノ.派遣は、テノ.の担当者が就業先の園と皆様の間に入って、
お話をすすめるので安心です!
未経験やまだまだステップアップ中の保育士さんも活躍中!
担当するスタッフは元保育士!
保育士さんの現場に寄り添ったサポートをいたします!
勤務期間
長期
随時募集中
2022年4月~もご相談下さい!
勤務開始日
即日
こんな働き方もあり!
【テノ.派遣はこれまでと変わらない働き方を実現します】
フルタイムで働きたいけど担任をする体力が不安というあなたには、
テノ.派遣スタッフとして担任の先生方を支え、
子ども達を見守るお仕事をお願いしたいです。
・派遣でも退職金制度があり、無期雇用切り替えの実績があります。
定年まで現役!現場に立ち子ども達の成長をサポートしませんか?
・【2020年実績】有給休暇利用率96%、有給休暇消化率94%
派遣スタッフ平均年齢44.6歳(2021年)20~60代まで様々な年齢層のスタッフが活躍してます
求人の特徴
応募時のメリット
稼ぎ方
〜な方歓迎・OK
職場環境
魅力的な待遇
自分らしい恰好
シフト
週に働く日数
1日に働く時間
はじまりの時間・終わりの時間
休日・休暇
残業
職場環境・雰囲気
受動喫煙対策
屋内禁煙
敷地内禁煙
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代
- 50代
若手
ベテラン
男性
女性
一人で
大勢で
しずか
にぎやか
業務外交流が
少ない
業務外交流が
多い
個性が活かせる
協調性がある
デスクワーク
立ち仕事
お客様との
対話が少ない
お客様との
対話が多い
力仕事が少ない
力仕事が多い
知識・経験不要
知識・経験必要
私たちは女性のライフステージを応援します
アピールポイント
-
テノ.サポートは女性が育児・家事・介護をしてもなお働き続けるためには、「いったい何が必要なのか」を基本に事業展開して参りました。「より私らしく」と願う女性たちの出番です。
法人・会社名
株式会社テノ.サポート
所在地
大阪府大阪市淀川区西中島4丁目12番15号 大拓ビル15 6階
設立年
2015年
資本金
4億5千万円
売上高
100億5077万円
株式公開区分
公開
代表者名
代表取締役 池内 比呂子
従業員数
1643
派遣許認可番号
40-300843
有料職業紹介事業
許可番号
40-ユ-300759
サービス地域
関西エリア全域・岡山県
応募プロセス
▼ご応募確認後、当社よりお電話またはメールにてご連絡を差し上げます。
お電話またはメールにて応募者様と担当スタッフがご相談
(ご質問ヒアリング・見学日時調整など)
(説明にお近くまで出向くことも可能です!)
↓
保育園の見学・面接
↓
採否決定
↓
入社手続き
↓
入社
(早ければ1週間以内で入社できます)
福利厚生・待遇
各種社会保険・有給休暇・産休育休制度・退職金制度・時間外手当・当社スタッフ専用福利厚生制度(旅行・エステ・ショッピング・グルメ優待)(規定有)
コメント
★テノ.サポートの求人サイト「保育のとびら」もぜひアクセスを!
https://hoikunotobira.jp/
当社では、保育に特化した求人を多数掲載中!
保育士・栄養士・調理師・看護師・子育て支援員・事務…。様々な働き方で、保育に関わりたい方々のお手伝いを☆彡
認可園・こども園・小規模園・託児所・幼稚園…色んな場所で、募集中!
事業内容
育児支援コンサルティング
企業内保育所受託運営事業・保育施設企画及び受託運営
労働者派遣事業
有料職業紹介事業
保育士養成コンサルティング
福利厚生請負事業
採用予定人数
若干名
面接地
枚方市 牧野 認可保育園 派遣保育士
最寄駅
- 京阪本線 牧野駅 徒歩10分
京阪本線 樟葉駅 車5分
京阪本線 御殿山駅 車7分
住所
- 大阪府枚方市牧野北町
園は住宅地エリアにあります。淀川が近くにある、まわりは自然が多い保育園です。
掲載開始日:2022-01-18
更新日:2022-05-19
掲載終了日:2023-06-30
CompNo:470003
仕事No:7-022-02-HF-1
この求人を見た人におすすめの検索条件
今見ている求人と同じエリア・職種の求人
保育士資格をお持ちであれば未経験の方、ブランクのある方でも大歓迎!せっかく取得した資格を活かして、新しいお仕事に挑戦してみませんか?
ひまわりはぁとでは、保育士の正職員の方を募集中!定時には帰れて仕事と私生活のバランスがとりやすい職場環境です。各種資格があれば未経験の方も大歓迎!子供の成長をそばで見守るやりがいのあるお仕事です!
<認可保育園>子どもにとって居心地のいい園であること。それは何より大事。でも、そのためにはまず”保育士にとって”心地いい場所である必要がある。だからこそ当園では、制度をしっかり整えています。
放課後等デイサービスでの勤務!研修やアフターフォローも行いますので、安心して働いていただけます◎また、長期休暇も取得可能ですので、ご自身のライフプランに合わせた働き方が出来ますよ。
<認可保育園>子どもにとって居心地のいい園であること。それは何より大事。でも、そのためにはまず”保育士にとって”心地いい場所である必要がある。だからこそ当園では、制度をしっかり整えています。
認可保育園にて保育士のお仕事です。日祝休◎固定の休みがあるため予定が立てやすいです。未経験スタートOK!丁寧な指導で働きやすさバツグン。一から学べる環境です。
アットホームで幅広い年代のスタッフが働いているハレルヤ保育園にて保育士のお仕事です!資格を活かして働いてみませんか?◎ご応募お待ちしております!
2019年4月オープンの小規模保育園で保育士を募集!定員19名と少人数のため、ゆったりと保育に専念できる環境です♪ 「生きる力を育む」がモットー。子どもと接することが好きな方必見!◎子連れ出勤も大歓迎!
アットホームで幅広い年代のスタッフが働いているハレルヤ保育園にて保育士のお仕事です!勤務時間の相談OK!ご家庭をお持ちの方や、小さなお子さんがいらっしゃる方もお気軽にご相談下さい♪
現在の検索条件
保育士のお役立ち記事
バイトルプロでは掲載情報の精度向上に努めております。
掲載されていた求人情報について事実と異なるなど掲載の相違がありましたら、こちらよりお知らせください。
- 応募対応についてのお問い合わせは、応募先企業へ直接ご連絡ください。
- 掲載内容以外のお問い合わせはこちら(ヘルプ&お問い合わせ)
バイトルPRO掲載の求人において、ワクチンインセンティブ情報を掲載していますが、ワクチン接種を雇用条件に設定することは許容されておりません。