バイトルPROアプリ

バイトルPROアプリ
無料ダウンロードはこちら

開く

【保育士の志望動機】基本的な考え方から履歴書・面接で使える例文まで大公開!

  • 履歴書・面接

目次

就職・転職活動する際に、履歴書や面接で必要な志望動機。

保育園は園によって保育理念や行事への力の入れ方などが大きく異なるため、できるだけ志望度合いの高い保育園で働きたいですよね。しかし、志望動機で伝えるべき内容を把握していないと、採用担当者に「この人を採用したい」と思ってもらえないことも。

この記事では希望の保育園で働けるよう、保育士の志望動機のポイントと注意点を解説します。後半ではさまざまなパターンに合わせた例文集も用意しているので、参考にしてみてください。



保育士の志望動機で押さえておきたい3つのポイント

保育士として志望動機を考える際は、志望先の採用担当者が「この園で働いてほしい。一緒に働きたい。」と思ってもらえるような内容にすることが大切です。

ここでは志望動機で思いを伝えるためのポイントを3つ紹介していきます。


1.その保育園ならではの特徴を理解する

まずは、なぜその保育園で働きたいと思ったのかを考えてみましょう。保育園は園によって保育理念や保育目標に特色があったり、1日の過ごし方や年間行事の内容も大きく異なったりします。

「毎月の行事に力を入れている」「少人数保育に力を入れている」「保護者へのフォローにも力を入れている」など、志望する保育園特有の魅力的な部分を洗い出してみましょう。

これらの情報は保育園のホームページで調べることができます。身近にその保育園で働いている人や通っている園児・家族がいれば、直接話を聞いてみるのも良いですね。

とはいえ、保育園の特色を理解するだけでは志望動機としては不十分です。なぜ魅力に感じるかをこれまでの経験やこれからの目標とともに伝えられると説得力が増します。


2.保育士になりたいと思った理由とこれからの目標

保育士になりたいと思った理由やこれからどのような保育士になりたいか、という考えは志望者の性格や保育観が現れる部分です。

そのため採用担当者も志望者と保育園がマッチしているのかを考えるうえで、知っておきたい内容でしょう。

例えば、行事に力を入れている保育園で以下のように伝えることができれば、園の特徴と志望者の性格・保育感とすりあわせることができるでしょう。


保育士になりたいと思った理由とこれからの目標

3.その保育園にどう貢献できるか

志望動機では「なぜ働きたいか」だけでなく「この人を採用して保育園にどのようなメリットがあるのか」が分かることも重要です。

保育園としてもこれから長くかつお給料を払って働いてもらう人材を選ぶわけですから、就職したい気持ちが強いだけで採用を決めるのは難しいでしょう。

「幼少期から習っていたピアノのスキルが活かせる」「アルバイト先でポップの作成などを行っていたため制作に役立てられる」など保育園の特徴にあった自身の特技をアピールできると採用担当者も「一緒に働きたい」という気持ちが強くなるでしょう。

志望動機ではこれら3つの要素を組み合わせ、結論と理由を明確に伝えるのがポイントです。「結論を先に述べる」といった考え方もありますが、後から述べた方が説得力が増すケースもあります。伝える順番は、伝えたい内容によって調整するのがおすすめです。



保育士の志望動機でやってはいけないこと

志望動機のポイントには「入れると良い内容」だけでなく、「入れない方が良い内容」もあります。ここでは志望動機でのNGポイントを解説します。


どこでも使える志望動機はNG

さまざまな保育園の採用面接を受けるとなると「保育園ごとに志望動機を考えるのは大変」と感じるのが本音ではないでしょうか。

しかし、どこでも使える志望動機にすると、園の魅力や自分の貢献できる部分が「ありふれた内容」になってしまいます。それでは採用担当者も「この保育園にあった人材なのか」が判断しにくいでしょう。

もちろん志望動機でうそをつくのもNGなので、保育士になった理由やどのような保育士になりたいかといったポイントは大きく変える必要はありません。

ミスマッチのない就職にするためにも、複数の志望先で同じ志望動機を使うのはやめましょう。それぞれの志望先にあった志望動機を考えれば、保育園の特徴やその保育園が求める人物像を適切に捉えられた内容に仕上がるはずです。


正直すぎる志望動機はNG

志望する保育園の魅力のなかには、勤務時間や給料などの採用条件に関わるような内容や、家から近いというような現実的なメリットもあるでしょう。

しかしこのような条件や待遇は、実際に選ぶときの判断基準に入れるのは良いものの、職場へ伝える志望動機に入れないのが得策です。

正直に伝えすぎると「条件ばかり気にしている」「園を理解しているのか?」と疑われ、あまり良い印象にはならないでしょう。


ネガティブな表現はNG

転職して他の保育園で働きたい場合、前の職場に不満があるケースが多いです。しかし、それが事実だとしても志望先の保育園では"そのまま"伝えないようにしましょう。

悪口・文句が多い人と話しているとあまり良い気はしないことはありませんか?採用担当者も同じです。採用しても「文句が多そう」「すぐ辞めるのではないか」と悪い印象になってしまいます。ネガティブな転職理由であれば、ポジティブな表現へ言い換えるようにしましょう。

例えば「なかなか給料が上がらなかった」という理由の場合、「貴園では評価制度が明確で、キャリアアップの支援も豊富」と言い換えられると良いですね。



周りと差が付く!?さらによくなる志望動機のアドバイス

ここまでは志望動機を考える際の基本的なポイントをお伝えしてきました。しかし人気な保育園を志望する場合、周りの志望者と差を付ける必要があります。

もちろん経験やスキルで差を付けられるとベターですが、「周りと比較して秀でた部分がない」と悩む保育士も少なくありません。ここでは志望動機でさらに良い印象を与えるためのポイントを解説します。


あなたならではの経験を盛り込もう

志望動機には「あなたならではの経験談」を入れると良いでしょう。志望する園の良いと思った点や理想とする保育士の姿は、どうしても他の志望者と似通った内容になりがちです。

しかし、その背景にあなたの経験談を盛り込むことで以下のような効果があります。

  • 気持ちを込めて書く・話すことができる
  • オリジナリティのある志望動機になる
  • 採用者の印象に残りやすい

このように志望動機に自身の経験を織り交ぜることで、内容に深みが増します。同時に話の説得力も増すため、おすすめです。


保育士向きの人柄をアピールしよう

志望動機では志望理由やどう貢献できるか、目標などが内容の中心となるため、人柄を理解してもらうまでには至らないでしょう。とはいえ、「志望先には自身の性格や特徴も知ってもらいたい!」という気持ちもあるのではないでしょうか。

そこで保育士向けの人柄だと分かる内容を志望動機に取り入れるのもおすすめです。例えば、保育士になりたいと思った理由や、志望先の保育園にどう貢献できるかの部分で人柄をアピールできます。

  • 保育士になりたいと思った理由
    小さなころから近所の子どもたちの面倒をみていた⇒面倒見のよい人柄が伝わる
  • 保育園にどう貢献できるか
    年間行事のとりまとめが得意⇒リーダーシップのある人柄が伝わる

このようにじっくり自分自身をアピールできない場面でも、人柄が表れるような経験や考え方を伝えることで、採用担当者にもそれが伝わりやすくなります。


履歴書は丁寧な字で書こう

何枚も履歴書を書いたり、面接の直前に履歴書を書いたりして、字が雑になってしまったことはありませんか?

実は履歴書の字も採用担当者のイメージアップにつながるポイントの1つです。丁寧な字を書くことで、丁寧な性格や志望する保育園への思いが伝わりやすくなります。また保育園では制作の業務や連絡帳の記入も日常的に行うことから、字が丁寧であることが役立ちます。

採用後の活躍を期待してもらうためにも、時間に余裕を持って、丁寧に履歴書を作成しましょう。


面接では笑顔を忘れずに!

面接となると緊張で表情が硬くなってしまうことも。しかし志望先は保育園です。保育士は園児の身の回りのお世話をしながら、一緒に遊んだり、時には注意したりすることもあります。

そんな保育士がいつも無表情だったら園児だけでなく、一緒に働く保育士も不安ですよね。面接は採用担当者に実際の姿を見てもらえるチャンスでもあります。

緊張することは避けられないと思いますが、子どもに向けるような笑顔で会話できると良いでしょう。すてきな笑顔で面接を受けることができれば「この人と一緒に働きたい!」と思ってもらえるはずです。



【例文集】保育士の志望動機10パターン

ここからは実際に志望動機を考える際に使える志望動機の例文をタイプ別に紹介していきます。例文をそのまま使うのはNGなので、アレンジして活用してみてください。


キャリア別の志望動機

ここではキャリアに合わせた志望動機を紹介します。

新卒

私には10歳下の妹がおり、妹やその友達の面倒を見ていて楽しいと思ったのが、保育士を目指したきっかけです。
貴園では1クラスあたりの園児の人数が少なく、一人ひとりと向き合える時間が多くとれると思い志望しました。小さな頃からの経験を活かし、子どもたちに親しみを持ってもらえる先生になりたいと思います。


現役保育士

現在働いている保育園は小規模の保育園で、子ども一人ひとりと向き合うことに注力していました。今回転職を決意したのは、自身のキャリアアップのため、もっと多くの子どもの成長に関わりたいと思ったからです。
また貴園では英語教育にも力をいれているとうかがいました。幼少期から学んできた英語が活かせると思い、志望いたしました。


ブランクから復職する方

結婚・出産を機に保育士の仕事を離れました。現在子どもは7歳になり、もう一度保育士として働きたいと思い志望いたしました。
貴園ではブランクから復職された方の採用実績もあり、求人情報で実際に働いている方の声も拝見し、安心して働くことができそうだと感じています。自分の子どもの育児で得たさまざまな経験を活かし、保護者の気持ちもわかる保育士として活躍したいと思います。


他の職種から保育士になる方

大学卒業後、一般企業で事務の仕事をしておりました。しかし、子どものころに抱いていた「保育士になりたい」という気持ちを捨てきれず一念発起し、資格取得をしました。
貴園はキャリアアップ制度が整っており、保育士として成長できると感じました。保育士としては新人で未熟ですが、企業で働いていた頃に得た事務のスキルも貴園で活かし、貢献していければと思っています。


働き方別の志望動機

ここでは希望の働き方に合わせた志望動機を紹介します。

パート

大学卒業後、小規模保育園で5年間勤めておりました。結婚・出産を終え、現在3歳になる子どもがいますが、いち早く大好きな保育士に復帰したいと考え、この度パートの募集に応募しました。
貴園では子どもだけでなく、保育士が働きやすい環境も整えているということで、その姿勢に魅力を感じ志望いたしました。子育てと仕事を両立し、それぞれで得たスキルを相互に活かしていきたいと思います。


公務員保育士

これまで保育士として2つの園で、計10年勤務してきました。その中で保育園と地域の関りの大切さを日々感じてきました。
○○(場所)は私が生まれ育った街であり、ここで育つ子どもたちが健やかに成長できるようサポートしたいと思っています。また貴園では地域の人々と触れ合う機会も設けられており、まさに自身が働きたい環境だと思い志望いたしました。


希望の職場別の志望動機

ここでは希望の職場に合わせた志望動機を紹介します。

オープニングスタッフ

私は貴園の「子どもひとり一人を大切にする」「子どもの発見や感動を大切にする」という理念・方針に共感し、応募いたしました。貴園の周りの環境は自然が豊かで、子どもたちがのびのび生活成長していくのに最適な環境だと感じています。
また、これまで勤めていた保育園でも外で子どもたちと遊んで楽しんでもらうのが、楽しみであり特技でした。貴園であれば、その強みを活かせると考えています。新規園ということもあり、一から素晴らしい保育園を作り上げていけることにも魅力を感じています。


こども園

保育士と幼稚園教諭の資格があり、保育園と幼稚園の両方での勤務経験があります。そこでの子どもたちとの関わりを通して、幅広い年齢の子どもに幼稚園のような教育が出来たら、と考えました。
貴園では造形教育・音感教育・英語教育などのさまざまな教育を取り入れ、バランスよくかつ多角的に教育を行っている印象です。そのような教育方針と実際の活動内容に魅力を感じ、志望いたしました。


認可保育園応

これまで認可外保育園で1年ほど勤務しておりました。そこでは1人でみる園児の数が多く、園庭もなかったため、子どもたちにしてあげられることに限りがありました。
そのため、子どもたちにもっとさまざまなことをしてあげたいと思ったのが、転職を考えたきっかけです。
休日、外から貴園の様子をみたことがあります。その際に子どもはのびのびと遊び、保育士は子どもと丁寧に向き合っている印象を受けました。その姿を見て、私もこのようなところで働きたいと思い、応募いたしました。


認可外保育園

現在、認可保育園で4年ほど勤務しております。今の園で保護者の方々と関わる中で、仕事と育児の両立に対する課題感や不安を多く耳にしました。
今後は夜間保育や宿泊保育を行い、共働きの家庭などを全力でサポートしていきたいと考えています。貴園の「家庭的な雰囲気で信頼関係を築く」という保育理念は、家庭的な愛情を注ぎ子ども・保護者の双方に安心感を与えたい、という点で自身の保育観と重なったため志望いたしました。



まとめ

保育園は園によって施設の規模や保育方針が大きく異なります。そして、志望する保育園によって採用担当者に伝えるべき志望動機も変わります。

志望動機では、志望先の保育園をよく知ることや端的に意気込みを伝えることが大切です。どこでも使えるような使いまわしや、ネガティブな表現は避け、プラスに捉えてもらえるような内容にしましょう。

志望動機に困ったときはご紹介した例文集も参考にしてみてください。周りの志望者と差を付けるために字や表情など細かな面にも気を配れると良いですね。

バイトルPROでは仕事探しをするみなさんが、希望の園へ就職できるよう応援しております。


関連記事

公務員保育士は私立保育士とどう違う?給与や待遇など解説
病棟保育士とは?小児病棟で働くスケジュールや必要な資格を解説!
乳児院とは?働くために必要な資格や仕事内容を解説!
病児保育士に必要な資格は?仕事内容や求められるスキルを解説
保育士をやめたい理由とは?今すぐ辞めるべき職場の見分け方や退職時の注意点を解説!
保育士が非常勤として働く特徴は?常勤との違いや仕事内容を解説
保育士の平均給料ってどれくらい?安いと言われる理由や年収アップ方法も解説
保育士のやりがい・魅力とは?楽しさを感じられる瞬間について解説!
保育園の園長になる方法は?キャリアアップに必要な資格や経験をご紹介!
【要注意】保育士資格の更新!しなかったら?手続き方法を解説
未経験でも保育の仕事に関われる?!保育補助という選択肢
保育士と子育ての両立は難しい?ライフスタイルに合った働き方とは
保育士の必需品は?シーンごとに必要なアイテム解説!

この記事をシェア

あなたにおすすめ

資格・経験を活かせる求人サイト

求人数20万件以上※

バイトルPROでは、医療・介護・保育・美容業界を中心に、正社員・アルバイトなどの募集情報を掲載しております。
各専門業界の多様な求人情報のなかから、細かな条件で選ぶことができるため、あなたにピッタリなお仕事が見つけられます。

簡単1分!会員登録(無料)

※2021年8月13日時点の全職種の求人数